20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2020-12-07 令和 2年第 4回定例会-12月07日-05号

感染症予断を許さない状況中、九州地域中心とした誘客などの感染症が落ち着かない状況でも対応できるように準備されていることが分かり、安心しました。来春までの、それ以後の観光消費向上により一層取り組んでいただきたいと思います。  今回の質問を行うに当たり、観光客誘客方法として、私自身旅行に行くとしたらと考えてみました。

熊本市議会 2020-12-07 令和 2年第 4回定例会−12月07日-05号

感染症予断を許さない状況中、九州地域中心とした誘客などの感染症が落ち着かない状況でも対応できるように準備されていることが分かり、安心しました。来春までの、それ以後の観光消費向上により一層取り組んでいただきたいと思います。  今回の質問を行うに当たり、観光客誘客方法として、私自身旅行に行くとしたらと考えてみました。

合志市議会 2018-06-12 06月12日-03号

大分県側と熊本県側では、それぞれ整備推進期成会を立ち上げておりまして、本市熊本県側の沿線12自治体で構成する「中九州地域高規格道路推進期成会」として、国へ要望活動を行っております。 全体の整備状況につきましては、先ほどご案内のとおり、大分区間におきましては、計画区間の約4割が本年度までに供用される予定となっております。しかしながら、熊本県内区間につきましては、未だ開通区間がございません。

八代市議会 2016-11-28 平成28年12月定例会−11月28日-01号

今回の要望では、平成28年熊本地震により発生した被災関連経費に対する国の財政措置について、地方創生の着実な実現に向けた予算確保について、八代平野における農業農村整備事業促進について、中九州地域拠点港湾八代港の整備促進について、八代海再生に向けた抜本的な対策についてなど、現在八代が抱えております課題18項目について、内閣府、総務省農林水産省国土交通省等関係省庁要望を行いました。  

八代市議会 2016-08-29 平成28年 9月定例会−08月29日-01号

今回の要望では、中九州地域拠点港湾八代港の整備促進について、熊本八代地域産業を守る対策に関することについて、平成28年熊本地震により発生した被災関連経費に対する国の財政措置についてなど、現在本市が抱えております課題20項目について、国土交通省農林水産省総務省等関係省庁を初め、地元選出国会議員皆様方にも御対応いただき、本市課題取り組みについて説明した上で、必要な支援についてお願いをさせていただきました

八代市議会 2012-09-13 平成24年 9月定例会−09月13日-05号

熊本県内で唯一の石油コンビナートである大島地区石油製品出荷量は、県内需要量の約6割を占め、その配送エリアは県南及び鹿児島県の北部地域となっており、本市のみならず中九州地域にとっても重要な地区となっております。  なお、8月末には、同地区輸送拠点を置くアスファルト供給関連の会社が新たに1800トンのアスファルト運搬船を増便され、計2隻で供給体制を築かれました。

合志市議会 2009-09-18 09月18日-05号

熊本県側では、中九州地域高規格道路推進期成会で、大分県では、中九州地域高規格道路促進期成会で鋭意、早期完成に向けて要望活動が実施されてきたところでございます。 事業の着手としましては、昨年、熊本側からもというふうなことで期成会とか決起集会ございまして、熊本からというようなことで昨年は9km、本年度がそこから12kmがですね、概略調査が実施されるというふうに聞いているところでございます。

熊本市議会 2008-12-22 平成20年第 4回定例会−12月22日-06号

議長在任中には、全国市議会議長会、あるいはハイデルベルク記念式典、あるいはブラジル移民百周年記念、8年に1回回ってきます九州市議会議長会会長という大役まで仰せつかりまして、その間501号線(通称湾岸道路)の整備事業、あるいは熊本市から大分に行きます中九州・地域高規格道路期成会、あるいは九州横断自動車道延岡線期成会もろもろの職をさせていただきながら、こんなにも議長職というのは大変かというのをしみじみ

熊本市議会 2008-12-22 平成20年第 4回定例会−12月22日-06号

議長在任中には、全国市議会議長会、あるいはハイデルベルク記念式典、あるいはブラジル移民百周年記念、8年に1回回ってきます九州市議会議長会会長という大役まで仰せつかりまして、その間501号線(通称湾岸道路)の整備事業、あるいは熊本市から大分に行きます中九州・地域高規格道路期成会、あるいは九州横断自動車道延岡線期成会もろもろの職をさせていただきながら、こんなにも議長職というのは大変かというのをしみじみ

合志市議会 2008-03-10 03月10日-02号

それぞれ5つの期成会ができておりますけども、県北横断道路推進期成会中九州地域高規格道路推進期成会菊池熊本間交通アクセス整備促進期成会熊本阿蘇幹線道路整備促進期成会最後に、地域高規格熊本環状道路建設促進期成会、それぞれ負担金予算を計上されておりますけども、その取り組み状況進捗率進捗状況ですね、これについて質疑をいたします。 ○議長佐々木博幸君) 森都市建設部長

宇城市議会 2007-12-05 12月05日-01号

中でも、10月3日、宇土市において開催されました第235回熊本市議会議長会で、9ページ、10ページに掲載しております会長提出議案、「中九州地域交通網整備推進について」が承認されております。 以上で議長諸般報告を終わります。 次に、市長から行政報告申し出がありますので、これを許します。市長、阿曽田清君。 ◎市長(阿曽田清君) 行政報告をいたします。 

宇城市議会 2007-06-05 06月05日-01号

なお、八代提出議案については、会長提出議案中九州地域交通網整備推進についてに含めて議案として提出されることになっております。 最後に、宇城市町議会議長会が、去る3月31日をもって解散しましたことを報告いたします。 以上で、議長諸般報告を終わります。 次に、市長から行政報告申し出がありますので、これを許します。阿曽田市長。 ◎市長(阿曽田清君) 行政報告をいたします。 

宇城市議会 2006-12-04 12月04日-01号

その中で、2ページの宇城市提出道路特定財源確保について、3ページ及び4ページの会長提出中九州地域交通網整備推進についてを採択されております。 次に、5ページ及び6ページでございます。熊本漁連第三部会から三角町廃棄物最終処分場建設には断固として反対するとした表明文が、地元の七つの漁業協同組合長連名により提出されております。 

八代市議会 2006-12-04 平成18年12月定例会−12月04日-02号

重要港湾整備は、国の利害に資する公益的な利益確保するための事業であり、八代港の整備は、八代地域はもとより、熊本県全体、ひいては中九州地域経済活性化につながることから、港湾計画の着実な実現に向けて、国、県に対し強くお願いをしていきたいということでございまして、その時点では具体的な費用負担まで不明であったわけでございますが、今回の議会の中で、今後の負担割合も含めまして、ほぼ明らかになったように思います

八代市議会 2006-06-12 平成18年 6月定例会−06月12日-02号

重要港湾整備は、国の利害に資する公益的な利益確保するための事業であり、八代港の整備は、八代地域はもとより、熊本県全体、ひいては中九州地域経済活性化につながることから、港湾計画の着実な実現に向けて、国、県に対し強くお願いをしていきたいと考えております。  以上、お答えといたします。 ◆竹田誠也君 ありがとうございました。  

  • 1